仏教を体系的に分かりやすく
仏教にはあなたの本当の生きる意味が教えられています。
その仏教の教えを現代の技術を使って体系的に分かりやすく学べます。
あなたは人生のどんな場面で仏教に出会いますか?
私たちは、いつ、どこで仏教に出会うでしょうか?
すぐに思い浮かぶのは、身近な人が亡くなったときなどに、お葬式で接する仏教ではないでしょうか?
ところが、仏教を説かれたお釈迦さまは、一度も亡くなられた方を扱われたことはありませんでした。亡くなられた方ではなく、生きている人が、生きているときに、本当の幸せになれる道を教えられたのが仏教です。そして、本当の幸せになるには、お金や財産、地位、名誉ではなれません。それらがどれだけあっても、生きる意味が分からなければ、心からの安心もなければ満足もないのです。その本当の生きる意味を体系的に分かりやすく教えた本が、『生きる意味109』です。
すでに5万部のペストセラーとなっています。
今すぐ『生きる意味109』の詳細をチェック!
不安が消えるたったひとつの方法
あなたは不安をなくしたいと思いませんか?
世間に不安の解消法はあふれていますが、それらは意識していないと続きません。一過性の対症療法のようなものです。
仏教を説かれたお釈迦さまは、不安を根本的に断ち切って、二度と不安にならない方法を教えられています。
その仏教の真髄が、初めてビジネス系の自己啓発書としてKADOKAWA(角川書店)から出版されました。
今すぐ『不安が消えるたったひとつの方法』の詳細をチェック!
最強の資料集
あなたは、仏教のどの経典を学べばいいと思いますか?
約2600年前、インドでご活躍なされたお釈迦さまは、80年のご生涯、七千余巻というたくさんのお経を説かれました。その教えの大部分は、出家して、戒律を守り、大変な長期間、命がけの修行をしなければさとりを開けないものです。これを「難行道」の仏教といいます。それでは、出家して厳しい修行のできない私たちは、本当の幸せにはなれません。
しかし、仏の慈悲は、苦しむ者にこそより深くかかるはずです。そこで、インド・中国・日本の高僧方は、どんな人も救われる教えはないか、探し求めて来られました。それを最も鮮明に明らかにされたのが、約800年前、日本に現れた親鸞聖人です。そのインド・中国・日本の高僧方の一貫して教えられた、出家の人も在家の人も、男も女も、すべての人が本当の幸せになれる易行の道を日本仏教学院では学ぶことができます。そのため、講義のときには、七千余巻のお経の中で最も重要な3つのお経をはじめ、49の仏教の本が、コンパクトにまとまっている法蔵館の『真宗聖典』をテキストとしています。(アマゾンではたまに在庫切れになっています)
今すぐ『真宗聖典』の詳細をチェック!
あなたが本当の幸せになれる仏教を、いつでもどこでも学べる方法
現在の日本では、仏教を聞こうと思ってお寺へ行っても、葬式や法事、墓番ばかりで、ほとんど聞くことはできなくなってしまいました。
そこで、インターネットなどの最新技術を融合し、自宅にいながら仏教を体系的に学べる仏教の通信講座があります。内容としても、初めての人がとても分かりやすく学べる上に、それまでの郵送型の通信講座から、仏教の歴史を一歩進めた伝説的な教材です。
今すぐ仏教通信コースの詳細をチェック!
あなたの本当の生きる意味が分かるメール講座
あなたは何のために生きていますか?
生まれてから死ぬまで、私たちの人生には一体どんな意味があるのでしょうか?
そんな私たちの生きる意味を、仏教では2600年前から、教えられています。
その仏教に説かれるあなたの本当の生きる意味を、分かりやすく21回のメールで体系的に解説しました。
現在では3万人以上の方々に喜ばれる仏教史上最大クラスのメルマガです。
誰でも受講できるように、いつでも解除できる無料メール講座となっています。ぜひ本当の生きる意味を知って、充実した人生を送ってください。